(参考) 「表1 第二次世界大戦までの菓子屋横丁」

年代列・菓子屋横丁店舗一覧

屋号 開店時期 橋本図
(明治末期)
1911年
商工業調査
関図
(大正初年)
1934年
商工名録
1940年
収益税
開店時期
情報元
松本屋
鈴木藤左衛門
明治初期
(1885年以前)
明治18年
買入帳
須田鉄 1893年以前 斉藤鉄五郎
(旧姓須田)
斉藤鉄五郎
(旧姓須田)
斉藤鉄五郎
(旧姓須田)
斉藤鉄五郎
(旧姓須田)
斉藤鉄五郎
(旧姓須田)
鈴木藤左衛門
死去の年(1893)
森徳 1885年 森田徳三郎 森田徳三郎 森田徳三郎 森田市太郎 森田市太郎 森田雍三
鈴富 明治期 鈴木富造 鈴木富造 鈴木富造 鈴木喜代蔵 鈴木喜代蔵
森豊 明治期 森田豊治 森田豊治 森田豊治 森田豊治 森田豊治
柿彦 明治期 柿島彦八 柿島彦八
松仙 明治期 井上仙太郎 井上仙太郎 井上力蔵 井上力蔵 井上力蔵
松丑 明治期 井上丑造 井上丑造
パン啓 明治期 鈴木啓三郎 鈴木啓三郎 鈴木啓三郎 鈴木啓三郎
千歳屋 明治期 小沢喜三郎 小沢喜三郎 小沢喜三郎 小沢喜三郎 小沢喜三郎
三河屋 明治期 白田庄吉 白田庄吉 白田庄吉 白田庄吉 白田庄吉
須田春 1900年 真仁田春吉 真仁田春吉 真仁田春吉 真仁田春吉 真仁田春吉 鈴木直博
松惣 1907年 斉藤惣十郎 斉藤惣十郎 斉藤惣十郎 斉藤新吉
伊勢竹 (卸売) 渡辺竹次郎 渡辺竹次郎
三茂 1902年 松本茂助
田村屋 1911年以前 田村鼎 田村鼎 田村鼎 田村恒吉
新池田屋 1911年以前 新井要造 新井要造 新井要造
大和屋 1911年以前 松本政吉 松本政吉 松本勇 松本勇
松陸 1912年 鈴木陸之助 鈴木千代 鈴木直博 鈴木直博
須田仙 大正初期以前 宇津木仙吉
須田藤 大正期 鈴木直博
森半 大正初期以前 引田半三郎
加藤羊羹屋 1912年 加藤桂三郎 加藤桂三郎 加藤桂三郎 加藤正男
池藤 大正初期
大塚屋 大正初期 大塚幾太郎 牛久保為太
玉力 1916年 久保田力蔵 久保田力蔵 久保田新吉
三宇 1916年
新千歳屋 1917年頃 園部育次
須田助 1918年 真仁田助次郎 鈴木直博
稲葉屋 1918年 中村留吉 中村留吉
須田繁 1919年 相原繁治
須田徳 1921年 白石徳蔵 白石徳蔵
池田屋本店 1880年以前 池田市五郎 池田幸八 池田幸八 同家大福帳
荻野屋 1922年
松国 1922年 井上国太郎
新埼玉屋 1922年 大谷豊吉 大谷豊吉
森藤 1924年 関 藤三 関 藤三
須田政 昭和期 鈴木直博
榎本屋 1927年
三丑 1928年 相原丑右衛門
大沢屋 1929年以前 大沢全助
池庄 1934年以前 津田庄吉 津田庄吉
室岡屋 1934年以前 室岡安太郎 室岡安太郎
三兼 1935年
都屋 1937年
稲葉屋支店 1938年
吉仁 1939年
須田良 1940年
森善 不詳
森松 不詳
田村屋支店 不詳
池仲 不詳 藤井仲蔵
藤屋 不詳
大室屋 不詳 大室米吉
小沢屋 不詳 小沢孝次郎
水戸屋 1940年以前 根岸仲吉
市の屋 1940年以前 大室栄吉
鈴吉 不詳
鈴元 不詳
吉岡屋 1950年
  1. 「橋本図」とは橋本善右衛門が描いた明治末年の菓子屋横丁推定図(故鈴木直博所蔵)。
  2. 「関図」とは「関藤三ノート」に書き記された大正初年の菓子屋横丁推定図。
  3. 「1911年商工業調査」:「明治四十四年起商工業調査資料」川越商工会議所所蔵。
  4. 「1934年商工名録」:「川越商工名録 昭和5年」川越市立図書館所蔵。
  5. 「1940年収益税」:「昭和十五年度営業収益税申告受付簿 川越商工会」川越商工会議所所蔵。
  6. 「開店時期の情報元」に記載のないものは、1975-1996に町内関係者から聞き取った情報によるものである。
  7. 上記の他、下記資料を参考にした。
    「昭和四年度営業収益税申告受付簿」
    「川越商工名録昭和5年」
    「1916年営業税」:「大正七年営業税課税標準届」川越商工会議所所蔵。
    「1929年収益税」:「昭和四年度営業収益税申告受付簿 川越商工会」川越商工会議所所蔵。
    「1930年商工名録」:「川越商工名録 昭和5年」川越市立図書館所蔵。

「川越菓子屋横丁の形成」
著者 女子栄養大学 文化学研究室  松平 誠 氏
女子栄養大学 栄養科学研究所年報 第4号 別冊
平成8年6月30日発行より抜粋。